忘れないように

単に記憶力が著しく悪いのか、それとも他に何か原因があるかわからないけれど、年々忘れてしまうことが増えています。その時を生きていた俺が死んでいるような、もう二度と手に入らないものがこぼれ落ちていってるような、そんな気がしてもうこれ以上失いたくないので、日々を書き留めたい気持ちがこのブログです。

心、再起動

 

    一般的にどうなのかはわからないけれど、多分俺は自己分析を人よりしているのだろうと思っている。だからこんなブログを書いている。日々の心の動きとか思考を書き留めるこのブログを執筆しているのは自己分析のためというか、自分を客観視する機会を設けないと、自分がどんな人間で普段どう振る舞えばいいかわからなくなってしまうからだ。アクセスもほとんどないこのブログがしぶとく続いてる理由でもある。

 

    ところで最近はこのブログの更新が極端に下がっている。俺は元々文章を書くのが好きなつもりだったけれど、もしかするとただ自分が執筆が好きと思い込んでるだけで、本当のところは執筆が好きというわけでもなくて、ただのマイブームでやっていただけで、それに飽きてしまったのかもしれないと思った。しかし、たしかに文才があるわけではないが、俺から文章を書くことが好きという要素を省いてしまうとアイデンティティがえらいことになってしまいそうなので、改めてこのブログの更新が下がっている本当の理由を自分なりに分析してみることにした。

 

    結論から言うと、単にここ2年ほど心が死んでいた。心を殺していたという方が正しいかもしれないが。でもそれならば、日々の心の動きとか思考を書き留めるこのブログが更新されなかったことにも納得ができる。だって心が活動停止していたのなら心が動くこともない。これが真実なのかどうかは正直わからないがそういうことにしておきたい。だって、そうじゃないと俺が本当は文章書くの好きじゃないってことになっちゃうから。俺は文章書くことが好きみたいです。よかったね。やったー!

 

    ただ話はそう簡単ではなくて「ブログの更新頻度が落ちたのは心が死んでいたから」ということがわかってしまうと、次は「ではなぜ心が死んでいた?」という問題が生じてしまう。そこでまた自己分析をしなければならないわけだ。強い敵をやっとの思いで倒したらさらに強い敵が出てくる典型的な少年漫画みたいだね。だから少年漫画はあまり好きになれないんだよなあ。(個人的には少年漫画はさらに強い敵に備えての修行パートみたいのが1番おもしろい。)

 

    ちなみに心が死んでいた理由は自分でもハッキリとわかっていて、端的に言うと日々で関わる人が前よりも減ったから。俺の場合、日々で関わる人ってのは大体友達なんだけど。中学生とか高校生の頃を思い返すと、多分俺ってかなり友達多かった気がするんだよなあ。ずっと誰かといたし、1人でいても誰かが近くに来るし。

 

    今ではみんな立派な社会人になって、地元を出てしまったり、地元を出ていなくても仕事の関係で会えなかったり、会えたとしても昔見たく朝まで遊ぶなんてことができなかったり。俺は精神年齢が極端に低いので今でも学生気分で仕事のことなんて露知らず遊べるなら朝まで遊びたいけれど、遊べる人がいないのでじゃあ俺も仕事しとくかなんて具合で毎日毎日労働に勤しんでいる。結果、会うのは職場の人間ばかりで、気づけば周りから人が消えてしまったわけだ。

 

    心の動きとか思考の働きは、俺に限ったことじゃないと思うけれど、大抵は対人関係の中で生まれるはずだ。周りから人が消えてしまえば心の動きとか思考の働きも起きないわけで。だから心が活動停止してたんだろうなあと。そう思うわけです俺は。

 

    最近になって、このブログがまた動き出したのは今や数少なくなった俺の対人関係の中で活動停止していた心を奮い起こすような出来事がしばしばあったからです。それはいいことでもあれば、悪いことの時もあるけれど、結果的には心が活動停止から目覚めて動き出していることには変わりないので、このブログを前から時々読んでくれている人も、初めて読んだ人も、ずっと読んでいる人も、筆者の心はとにかく活動停止状態ではないんだなヨシヨシと思ってくれれば幸いです。それでは。